LPI理事会に申請するために知っておくべきこと

What You Should Know to Apply for the LPI Board

LPI理事会候補者の皆様へ、

まずはじめに、Linux Professional Institute (LPI) の理事会への立候補を検討していただき、ありがとうございます。

2024年6月22日に開催されるLPI年次総会(AGM)において、13名の理事から最大8名の新理事が選出されます。

LPIの細則では、8名から15名の候補者からなる候補者名簿を申請し、既存の理事会により承認された超党派の指名委員会により審査されること、および5名のサポートメンバーの承認により会員候補者名簿が審査されることを認めています。

この2つの議席(「指名委員会」議席と「メンバー」議席)は、それぞれ5議席と3議席となり、年次総会で終了するメンバー投票(順位投票方式)によって選ばれます。

これら8名の理事が、既存の5名の理事とともに理事会を構成し、定款、細則、方針に記載された目標を達成しつつ、合法的かつ財政的に組織の舵取りを行うことを職務とします。

これらの目標は、大まかに言えば、世界中でオープンソースのプロフェッショナリズムの成長を促進することにあります。

これらの目標を達成するため、私たちは多様性(地理的、性別、経歴)のある、取締役としての経験もある候補者を探しています。 また、フリーソフトウェアやオープンソースソフトウェアに対する意欲と情熱を持ち、次のようなことに必要な時間的余裕を持つことも必要です。 理事会の会合に出席し、細則や新方針の策定に協力し、必要に応じて委員会に参加する必要があります。

また、取締役は直接的な利益相反(COI)を持つことはできません。 LPIの理事会に、他の認証機関の理事も兼任している人が入ってくると、困難が生じます。 同様に、会社を経営し、LPIの大規模なトレーニング・パートナーである人物は、トレーニング資金の予算について投票する役員になるべきではありません。 このような人々をアドバイザーや専門家として迎えるのは良いが、理事会のメンバーとして迎えるのは向いていないかもしれません。 また、LPIのスタッフも入場できません。 資格の詳細については、LPIウェブサイトの理事会メンバーの方針をご覧ください。

指名委員会の議席には、候補者についての確固としたルールはありません。 オープンソースの支持者であることが望ましいですが、必須ではありません。 オープンソースソフトウェアやハードウェアの経験は必要ありません。 彼らは LPIメンバー(シップ)になることができますが、必ずしもそうである必要はありません。

メンバー議席はLPIメンバー(シップ)であることが条件となります。

どちらの申請者も、オンライン申請書に必要事項をすべて記入しなければいけません。

締切日以降、指名委員会の手続きで応募しようとする応募者の情報は指名委員会に送られ、指名委員会は応募者が役職にふさわしい資質を備えているかどうかを評価します。 その後、指名委員会が選挙用の指名委員会候補者名簿を作成します。

5人の会員がいずれかの申請者を承認すると、その申請者は選挙の候補者に加えられます。

選挙期間は6月22日の年次総会(AGM)で終了します。

改めて、LPI理事会の役職をご検討いただき、ありがとうございます。

敬具
Jon A. Hall, 取締役会議長

About Jon "maddog" Hall:

Jon "maddog" Hall is the Chairman of the Board of the Linux Professional Institute. Since 1969, Mr. Hall has been a programmer, systems designer, systems administrator, product manager, technical marketing manager, author and educator, currently working as an independent consultant. Mr. Hall has concentrated on Unix systems since 1980 and Linux systems since 1994, when he first met Linus Torvalds and correctly recognized the commercial importance of Linux and Free and open source Software. Mr. Hall has traveled the world speaking on the benefits of open source Software having received his BS in Commerce and Engineering from Drexel University, and his MSCS from RPI in Troy, New York.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です