私がLPI理事会に参加した理由 – Ted Matsumura

Why I Joined the LPI Board of Directors - Ted Matsumura

現在、Linux Professional Institute (LPI) の理事を務めておりますTed Matsumuraと申します。 この記事では、私が理事会メンバーに参加した理由と、そこでの経験について説明する。

私は1980年代半ばからハイテク業界で働き、1990年代半ばからはフリー・オープンソース・ソフトウェア(FOSS)、特にLinuxに携わってきた。 米国と日本のアダプテックNICのプロダクトマネージャーとして、私の役割はアダプテックのLinuxデバイスドライバ開発とFOSSのサポートと推進であり、後にインテル、パケットエンジン、ペンギンコンピューティングに移りました。 その後、コンピューター・サイエンスの非常勤講師となり、Linuxを使った授業なども担当しました。現在は多国籍企業で、セキュアなクラウド環境、GitOps、DevSecOpsに取り組んでいます。

私自身がLPIの認定を受け、20年前には大学の非常勤講師としてLPI試験に関する講義を担当したこともあり、LPIがこれまで行ってきた素晴らしい仕事を高く評価して理事会に参加しました。 私は、可用性と普及が進化し続ける手助けができればと思っていた。

私が理事会メンバーに加わるにあたって最初に望んだことは、過去30年間に磨いたビジネスおよび技術的なスキルを活かして、Linuxとオープンソースソフトウェアプロジェクトの重要性を他の人々にもっと早く理解してもらうことでした。 また、指導や資格取得のプロセスに携わることで、研究開発エンジニアとしての仕事で使用する最新技術を常に意識することができると感じました。

第二に、私はトレーニング・カリキュラムと認定プロセスを近代化し、企業の顧客が求めているものと一致させる手助けをしたかった。 重要なステップのひとつは、素材と工程をより実際の作業環境に近づけ、高品質のラボ・シミュレーション環境など、より新しい試験技術を活用することだった。 このプロセスのもうひとつのステップは、クラス最高の教材を提供することだった。 テスト技術もまた、厳格な多肢選択式資格の能力を超え、知識と問題解決能力を実証するために実世界のシナリオにマッチしたインタラクティブな環境を提供する必要がある。

第三に、教育プログラムと試験を、すべてのユーザー、特に通常は資格取得のための時間やリソース、コストをかけられないような人たちにも、もっと広く利用してもらいたいと思った。

ほぼ1年前に理事会に加わって以来、他の理事たちとのバーチャルなミーティングは楽しく、生産的だと感じている。 理事会メンバーの多くは、国や時間帯が異なる。 LPIの世界的な広がりは目覚ましく、常に成長を続けている。 理事会や会員の多様性は良いことであり、私が組織内で推進していることを誇りに思う。

2024年6月22日(土)にオンラインプラットフォームを使って開催されるLinux Professional Institute年次総会のカレンダーに印をつけてください。 会員はLPI理事会メンバーを選ぶために総会で投票することができます。

About Ted Matsumura:

Ted Matsumura has 25 years experience working at leading technology firms, including Adaptec (US and Japan), Borland, Intel, Penguin Computing, and Packet Engines. Among the positions he has held are VP of Marketing, VP of Channel Development, Director of Product Management, Senior Product and Program Management, Marketing, Financial Analyst, Sales, and SW/HW (Systems, Software, Chips) Engineering. Since 2012, he has worked part-time as an adjunct college instructor for IT classes and labs. Since 2015, he has also worked in R&D with security, GitOps, machine learning, NLP and classification, and facial recognition technologies. He got his BS degree in psychobiology from UCLA.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です